ブレーキ方効き、引きずり

ホイールシリンダ錆び付き、固着
ブレーキは構造上、ディスクブレーキかドラムブレーキ(画像)の2種類に分けられます。 乗用車のほぼすべての前輪はディスクブレーキになっておりますが、後輪は軽自動車、貨物車を中心にドラムブレーキが多くなっております。 どちらのブレーキも踏力を各タイヤのブレーキ機構に油圧で伝え、ピストンを押し出すことでパットやライニングの摩擦力によって減速させています。
このピストンの内部が錆び付いて固着したり、ブレーキオイルがもれ出すことで本来のブレーキ性能を発揮することができなくなります。
症状としては、発進時クリープ現象(オートマ車がDレンジでブレーキを解除すると勝手に前進する現象)がおきない、出だしが重たい感じがする(引きずり)、急ブレーキを踏むと車が左右どちらかに振る(片効き)などです。

〈修理法〉フロントブレーキオーバーホール、キャリパシールキット交換
ホイールシリンダ分解、カップキット交換など

ブレーキ方効き、引きずり